今年2013年も秋がきた・・・というか、ひどい台風が通り過ぎたあと一気に冬が来てしまった。びっくりだ(・∀・) 朝の通勤が寒いwなんか、秋があったかなぁくらいの感じだ。朝だけじゃなくて、夜も遅いもんだから寒いのは同じなんだが。

しかし、それはそれとして、こう寒くなってくると、干し柿のことを思い出す。折もおり、台風のすぎた10/18に、柿をいただいた。


干し柿にする柿ではなく、普通に食べるための柿なんだが。東京の自宅の近所の方からいただいた。干し柿は栃木県の那須のほうで作ることになる。干し柿...
NaniwoMatsunoさんから、「干し柿の作り方 カビを防ぐコツ」についての、意見、感想、体験談をいただきましたので掲載します。(2014/5/4)

いつも夫の実家から手作りの干し柿をいただいていた。ドライフルールは嫌いだったが、その干し柿があまりにも美味しいので、すっかり干し柿のトリコになった。ご近所さんに配っても、とても好評らしい。いつか自分でも作ってみたい、と思っていたが、そんなに大変な作業とは知らなかった。ただ「美味しい」と言って食べているだけの自分を恥じた。次に頂くときは、心から...

俺が最初に干し柿を作ったのは、小学生の時だ。いぁあ・・・でもひどいもんで、干し柿の作り方なんて、知らなくて、干せばいいんだろうwと。今のように、小学生がネットを使って、干し柿の作り方を調べることができるわけもなくw柿が家にあったので干したのだ。紐で、ヘタを縛って、それだけ。今思えば、かなりひどい。しかし、なんというか幸運にも、カビが生えることもなく、できてしまったのだw小学生の時、干し柿を作ったのは、その時、一度だけのこと。その後、そんな可愛いコドモでなくなった俺は、干し柿のことなど思い出しも...
干し柿の作り方の準備だが、柿がなくては、干し柿の作り方も何もない。できるだけ採れたてで、新鮮な渋柿を用意しよう。

次に必ず準備するものとしては、紐だ。干し柿の作り方で準備する紐は、なんでもいい。あまり太くなく、柿のヘタが結びやすそうな紐が欲しい。紙紐など、雨風に弱いのは適さない。
長さは・・まあ、もしなければ、ホームセンターで、適当なビニール紐買ってください。干し柿の作り方のためだけじゃなくて、いろいろ使えます。

干し柿の作り方の準備として、わざわざ書くのもなんだけど、はさみか、カッター。紐...
干し柿の作り方 の最初のステップ。まず、用意した柿は、軽くでいいので、水洗いをする。
洗うときのコツだが、ヘタがとれないように、気をつける。それだけ。干し柿にする時、このヘタを縛るのだ。ヘタがとれてしまっても、まあ、何とか、干し柿にはなる。その時は、串を柿にさして、その串を縛ることになる。

干し柿の作り方の次は、皮むきだ。皮を剥くときは、ヘタのあたりを最初に、気をつけて剥いてしまおう。あとは、ピューラなりなんなりで、さっさとやれる。まあ、ここは、ヘタさえ気をつければ、好きなように剥いてかまわな...
さて、干し柿の作り方のコツだが、この紐で結んだ柿を、そのまま干し柿にするため、干してもいいのだが・・。
紐で結んだ柿を、沸騰したお湯につけてやる。これは、殺菌消毒して、カビを防ぐのが目的だ。加えて、干し柿の乾燥が早くなる。手間は少し増えるが、干し柿の作り方の大事なコツでもあるので、ぜひ、やって欲しい。
時間は、5秒から10秒でいい。柿を長い時間、煮てはいけない。それは、干し柿の作り方ではなく、別の話になってしまう。

干し柿についてくるカビは、アオカビという奴らしい。カビは専門ではないので、干し...
干し柿の作り方 の次のコツは、干す場所の選び方だ。
干し柿は、雨があたらないことを最優先する。そして、できるだけ日当たりのいい場所に、干し柿を干す。
干し柿の吊るし方、干し方のコツは、柿が、つかないようにすること。柿がついていると、そこから、カビになってしまうことがあるのだ。

干し柿の作り方 は、干してしまうと、もう、あまり、やることがないw

干し柿を、揉むか揉まないか、これは、お好みで。揉むと、干し柿になるのが早くなる。柿が柔らかくなり、中から汁が出てこないなら、揉んでもいい。
揉むと、2...
自宅の近所の家の軒先に、変わった作り方をしている干し柿をみつけた。
それは、皮を剥いて、半分に切ってあり、白いビニール紐をそれぞれの半身の柿の真ん中を通してある。
俺が干し柿を作るときは、カビを防ぐために、干し柿がつかないように結ぶのだが、その変わった干し柿は、お構いなしに無造作に白いビニール紐で繋がれている。5円玉を紐を通して結んだようなイメージなのだ。
おそらく・・・だが、焼酎につけて置いた干し柿じゃないかと思う。そうじゃないと、あれは、接触部分からカビが生えるよな・・・・。

干し柿は、最...
「干し柿の作り方 カビを防ぐコツ」について、Fatipuru
さんから意見、感想、経験コラム談を寄せていただきました。(2014/8/8)

兄一家が富山に転勤していた時に、冬になると実家に干し柿のあんぽ柿を送ってきてくれていました。それを食べた子どもが美味しいと言うので、スーパーで値段を見て驚いたことがあります。日本産の干し柿は結構いいお値段なんですよね。でも、ここに書かれている手順を読むとその値段には納得してしまいます。そこで自分で作ってみようと思っていたところでした。渋柿を入手して、今年の...
「干し柿の作り方 カビを防ぐコツ」について、Nekotikiさんから意見、感想、経験コラム談を寄せていただきました。(2014/8/14)

子供のころはドライフルーツが苦手で、干し柿は最たるものでした。いまでもあの甘さが苦手と思わなくもないのですが、こうして作り方を知ってみると、自分で作ってみたいという気持ちになります。成功したらきっと大好きになるだろうな、と思いました。今年の秋、柿を手に入れたら、何個か試しに干し柿作りにチャレンジしてみます。高温多湿のここ横浜での干し柿作り、カビのことを考え...